セルフ・キャリアドック制度で会社が成長!?
政府が進める「働き方改革」の一環として厚生労働省は各企業にセルフ・キャリアドック制度の導入を勧めています。
株式会社ライフキャリアネットはこれまで100社以上の企業様にセルフ・キャリアドック制度を導入してまいりました。しかし一般的にはセルフ・キャリアドック制度という言葉自体ご存知存の方は少ないようです。
セルフ・キャリアドックとはどのような制度なのでしょうか。
簡単にご説明すると、企業の経営者が全従業員にセルフ・キャリアドック制度の導入を周知させたうえで定期的にキャリア研修とキャリアコンサルティングを実施する制度になります。
キャリアコンサルティングでは、従業員がこれまでの仕事経験のなかで得た知識やスキルを一度棚卸しして強みや価値観を再認識し、今後のキャリアプランについて考えていきます。自己肯定感が高まりモチベーションアップにつながります。
企業にとっては、従業員のやる気がアップすることで生産性や人材の定着率があがり組織活性化が期待できます。
企業や従業員にとってさまざまなメリットがあります。
本サイトではセルフ・キャリアドック制度に関する情報をお届けしてまいります。
「セルフ・キャリアドック制度とは?」のページに詳しく記載していますのでよければご覧ください。ライフキャリアネットがセルフ・キャリアドック制度を導入した100社の企業様の業種に関しても記載しています。
まずはお気軽にご相談ください。
参照:厚生労働省パンフレット「セルフ・キャリアドックで会社を元気にしましょう! ~従業員の活力を引き出し、企業の成長へとつなげるために~」