厚生労働省が「テレワーク宣言企業」を募集しています
コロナ禍の影響で、働き方を急激に変えざるをえず、経営者や人事の方々はテレワークへの切り替えなど対応に追われているのではないでしょうか。
弊社代表の寺本は、前職でテレワーク第一号として働いていた経験があり、以前よりテレワークをすすめております。
ご参考:当サイトでは2018年12月にテレワークに関するメリット等をご紹介しています。
テレワークにおける人材育成とは?
テレワークに切り替えようとされている企業様は、この機会に「テレワーク宣言」をされてはいかがでしょうか。
厚生労働省は8月7日までテレワーク宣言企業を募集しています。
テレワーク宣言をすれば、インタビュー動画や記事が厚生労働省の特設サイトに掲載されます。
企業の認知度やイメージアップに繋がることが期待できます。
■厚生労働省 テレワーク宣言企業募集
厚生労働省では、今年もテレワーク宣言企業を募集しています。
応募の締め切りは8月7日(金)17時です。テレワーク宣言企業になると、「テレワーク宣言応援サイト」にテレワークへの取り組みを紹介した記事や紹介動画が作成・掲載されます。さらに、インターネット広告、新聞広告やセミナーでの事例紹介など、各種メディアを活用して、幅広い層への紹介を予定しています(宣言企業の費用負担はありません)。
働き方改革に積極的に取り組む企業としての認知度アップ、イメージアップが期待できますので、これからテレワークを導入、または今後テレワークを拡大したい企業のご担当者の方は、ぜひこの機会に応募をご検討ください。■募集対象
以下の全ての要件を満たす企業が対象です。
(1)本年度テレワークを開始、または拡大する企業
※令和2年度中のテレワーク開始、または拡大が条件となるので、応募時点で条件が整っている必要はありません。
(2)労務管理システムや情報セキュリティ対策の導入状況を踏まえ、適正な労務管理下でのテレワークの実施が期待される企業
(3)取り組み内容が、テレワーク宣言企業の所在する地域や同業者、取引先などへ波及することが期待される企業【募集ページなど詳細はこちら】
2020年度厚生労働省委託事業「テレワーク宣言応援事業」宣言企業を募集しています
https://mhlw.lisaplusk.jp/jump.cgi?p=6&n=112
※応募用紙は上記サイトからダウンロードできます。